儲かる会社に変える貧乏人の発想、金持ちの行動

儲かる会社に変える貧乏人の発想、金持ちの行動

タカラ物流システムグループ9期連続増益。倒産寸前の長崎運送買収後8カ月で利益1億円、3期連続増益。社長として企業を成長させ続ける“大谷流”人と組織の考え方とは。(amazon.co.jpより)

電子書籍にて購入。紹介文にもあるように、赤字続きだった企業を買収して、わずか1年で増益させたという手腕に興味がそそられて読み進めてみる。著者の経営哲学を簡潔に書くと、「業務改革と意識改革の両輪を使うこと。業務改革の根幹は本著のタイトル・貧乏人の発想、金持ちの行動。」

やはり買収前と同じことをしていては、黒字達成はできない。財務体質を改善させると同時に、主力となる事業を転換し、社内リソースを集中させることが最も効果が大きかったという。そして、待ち営業だった体質を一新して、積極的な営業活動を仕掛けることで短期間で黒字達成ができたそうです。理屈はわかっていても結果を出すところに著者の分析力・行動力・責任感を大きく感じます。

話の多くが60代での経験なので、疑似体験をしたというよりは、ドキュメンタリー的な読み物として、学ばせていただいた感じかな?経営者の人格も人それぞれなのですが、著者も書かれていたように「近所のおじさん」という、ちょっとコワいが親しみやすいイメージだからこそ、人間味あふれる経営者として活躍されたのだと思う。

人間主義による意識改革とは、社員のやる気を引き出し、全従業員のエネルギーをひとつの方向に集中させることだ。誰もが働きがいを感じながら、儲かる仕事に邁進できることだと言ってもいい。

意識改革のポイント解説文ですが、なるほどなぁと納得。黒字転換できた原動力はこの部分がかなり大きい。業務改革だけでは不完全なことを改めて教えてくれる名言ですね。